業者の側から提案された連絡体制でなく、組合員側の発想で
@何か、緊急事態が起こったら、
・現場代理人も、作業員も足場の上にいる
・足場を駆け上がって連絡することは不可能
したがって、現場代人に携帯電話を持ってもらう
□現場代理人に直接、電話する……Tel 080-2××-5×××
A緊急ではないが、苦情が発生したら
□担当理事( Nさん)に連絡する。Tel 6××-××××
ただし、午前7時半から午後1時半まで、毎日不在です。
□監理者(本人は原則不在なので、妻に) 5×× Tera宅 Tel 6××-××××
ただし、月・水・金曜日は不在です。
・Tera の郵便受けに、メモを放り込むという手段もあります。
□現場代理人に直接伝える(朝・10時・12時・15時・夕方)
管理人室に、苦情受け箱を設置するので、気軽に
・どんなルートでも、必ず監理者に伝達されること(解決したことも)
問題が発生したら、「Q&A」の形で、掲示板にお知らせする
以上を、説明会で承認を受けた後、印刷して、配布する
@駐車場のリスト……最新版の作成
A駐車場の使用状態調査……アンケート作成の上、回収
基本的に、通勤車輌か、否かの確認(全車両)
足場組立の時に、移動をお願いする「受け入れ先」を決めた方が混乱が少ない
移動の期間は、説明会で確認 →不明車輌が6台ある。
駐車場リストは、現場代理人に貸与する
駐車場リストには、下記が必要
・駐車場番号 ・部屋番号・氏名・電話番号・駐車状況
B駐車場の移動の関係は、事前周知に加えて、移動先まで指定することとする。(現場代人にも、指示)
……説明会までに間に合わず。
・足場着工前に、置き場所設置
・少なくとも、足場の着工前に、施工する必要がある。
・ライン引きの必要もある
・何でもポストの設置……管理事務所前に OK
・作業員の顔写真掲示(監理から提案)…… 3/26 OK
・仮設便所の設置位置の検討…… 検討必要 OK
1. 札幌マンションサービスにて、業者紹介 …… JR貨物北海道株式会社
コンテナを共同利用
4月3日まで
2.ベランダの物干し竿 …… 動かす必要のないことを、案内に明記する
3.1階ベランダの下部 …… ものを置いていても、構わない
・臭い …… とくに、シンナーに弱いヒトは、あらかじめ現場代理人に相談すること
・ 騒音・異常音
・ 暖房・換気
・ 網戸の置き場所 ……各自考えて貰う
・ 網戸の張り替え斡旋 50戸として 200枚以上ある
3/27 調べ M工業 北側2000円 ベランダ3000円
7月まで時間があるので、調査を続行する
石黒ホーマ等
・ 専用庭の植木等…… 3/28 土曜日の午前中 個別
101号室 ベランダ脇の小物入れは、一時撤去の必要あり
・ 洗濯物の扱い
・ 万一、怪我をした場合(保険の確認)
AIU保険に確認済み …… 子どもの賠償のケース
発注者が、確認に上がって怪我をした場合の確認
・ 専用部分の塗装について(オプション工事)
○各戸玄関ドア …… 3000円に決める?
○その他鉄部等の塗装依頼 …… 個別に交渉して良い
ただし、工期に支障のない範囲で
【事前理事会の議事】
○緊急連絡は、携帯電話しかない …… 3/25 確認済み
○管理人も、緊急のときは当てにならない
○入居者リスト……緊急事態のみ(管理人室常駐)
入居者リストが、プライバシーを盾に、非公開になっている
知られたくない権利と、知る権利との乖離がある
入居者はどんなふうに考えているのか? …… 意識調査が必要
○近隣のパーキングは、一月10,000円と12,000円(大きさで)
3/27 に札幌塗装工芸に連絡済み
○貸倉庫を、札幌マンションサービスに知恵を借りたい
3/24 、見つけてくれた
○入口のU字溝は、耐重型ではない……改修工事の大型車は大丈夫か
U字溝ではなく、側溝型平板も検討してはどうか?
工事中は、敷き鉄板で養生
○N理事は、7時半から13時半まで不在です。
緊急連絡先に明記すること
○掲示板は、早めに移設してほしい。
(自動ドアが、開いてしまうから)
○共用部分の扉の色も確認すること
【その後の検討事項】
●工事看板の掲出を確認
●関係職人の確認方法……胸章(ワッペン)を必ず付けさせる
![]() |
ジャンプ編へ |