「札幌Pハイム」大規模修繕工事  理事会推薦業者 選定要領書

平成9年10月17日
「札幌Pハイム」管理組合 大規模修繕等専門委員会

今後の、業者決定までの流れは、下記の通りです

1 特記仕様書の発送 平成9年10月17日(金曜日)
2 質疑書応答   平成9年10月21日(火曜日)午後5時まで
質疑応答は、随時、何度でも電話で行います (Tera自宅×× 会社××)
ただし、電話で打ち合わせた結果は、質疑応答書としてFAXにて、Tera自宅あて送ってください
3 見積書提出期限 平成10年10月22日午後8時
見積書提出先  Tera 宛 FAXでよい 持参も可 (午後5時までは会社××宛  午後6時以降はTera自宅宛 )
見積書作成の時間が不足しているので、臨機応変の処置です
4 見積書のチェック 徴収した見積書は、専門委員の目で、要求仕様が反映されているかをチェックします
5 チェック結果の連絡 その結果は、10月23日午後5時までに、FAXにて、お知らせします
6 見積書の修正   見積書の部分修正が必要ならば、10月24日に修正してください
部分修正は、訂正印による修正でもかまいません。
この最終見積書は、下記の検討会にご持参ください
7  検討会の開催  10月24日18時30分より、専門委員会より、理事会に対して、見積内容の報告を行います
見積内容に、遺漏がないことの確認をします。不明な点は、下記質疑応答で確認します
質疑応答        10月24日19時00分〜「北海道塗装」さん
      19時30分〜「札幌マンション販売」さんに、理事からの質疑応答を行います
1社2名までとします。(営業および技術)
このときに、最終見積書を、1部提出願います。(厳封不要)
出精値引きをお考えの場合は、この見積最終金額に 反映しておいてください。
この場で、口頭での出精値引きは、遠慮願います。
質疑応答は、主として工事の実績・現場管理体制・安全対策などについて行います
理事から、素朴な疑問も含めて、気軽に質問いたします。
見積書・特記仕様書だけでは表現しきれない、技術力・説得力を、アピールしてください
理事会・専門委員会  引き続き、10月24日 20時より、業者決定について、話し合います。
各人の意見を交換したあと、多数決にて、理事会推薦業者を決定します。
8 推薦業者決定の通知 平成9年10月27日 月曜日 理事長名により文書で結果を発送します
正式な見積書の提出 総会に向けて、決定業者との最終的な打合せを経て、最終見積書を2部提出願います
9 定期総会の議案配布 平成9年11月中旬 推薦業者・予算を明示した議案書を、組合員に配布します
10  組合定期総会の開催   平成9年11月30日 定期総会で、大規模修繕についての議案を議決します(予定)
また、専門委員会の位置づけを見直し、来年度の工事監理業務を委嘱する予定です
次年度の理事もここで決定します
11 新理事会の発足  平成9年12月 初旬 新理事会・専門委員会を開催し、総会決議で決定した業者と協議を開始します
○ 顔合わせ 挨拶
○ 契約の時期と契約方法 (注文書・注文請書?)の決定
○ 工事説明会の時期等の決定
○ 色彩計画の手順打合せ
○ 着工前 打合せ ……等
 工事期間   平成10年4月中旬〜7月中旬
暦日 90日間 (予定)
 支払条件(案)     着工後 10日以内 現金30%
竣工後 10日以内 現金40%
平成10年11月末日 現金30% (瑕疵のないことを確認した上で支払う)

ステップ編へ